| お客さまのご利用ドメイン名のドメイン管理団体(レジストラ)を弊社レジストラへ変更する手続きを行います。移転によるお申し込みの場合、この手続きが必要になる場合があります。 | 
              
                |  | 
              
                | レジストラトランスファーが必要? | 
              
                | レジストラトランスファーはお客さまのご利用ドメイン名によって、必要な場合と必要でない場合があります。レジストラトランスファーが必要となるのは、以下のすべて当てはまる場合です。 | 
              
              
                | 
                  
                    | 1. | ご利用ドメイン名が一般ドメイン名( .com/.net/.org/.biz/.info )である |  
                    | 2. | ご利用ドメイン名のレジストラ(ドメイン管理団体)が弊社のレジストラ以外 |  
                    | 3. | 弊社にドメイン管理代行を委託したい |  | 
              
              
                | レジストラトランスファーはお客さまのご利用ドメイン名によって、必要な場合と必要でない場合があります。レジストラトランスファーが必要となるのは、以下のすべて当てはまる場合です。 | 
              
                |  | 
              
                | レジストラトランスファーを行う前に... | 
              
                | お持ちのドメイン名が下記項目にあてはまる場合、レジストラトランスファーは行えません。 お客様のドメインの状況に関しては、移転元管理者またはレジストラに事前にご確認いただきますようお願い致します。
 | 
              
                | 
                  
                  
                    | 1. | 移転元レジストラにおいてロック( =Registrar lock)されている場合 |  
                    | 2. | 残りの登録年数が 9 年以上の場合 |  
                    | 3. | ドメイン名のドメイン状態(status)が「ACTIVE」ではない |  
                    | 4. | 以前レジストラトランスファーをしてから60日経過していない場合 |  | 
              
              
                |  | 
              
                | レジストラトランスファーの手続き | 
              
                | レジストラトランスファーは、お申し込みのステップの中でお知らせしていますが、ご不明な点については、事前にsupport@x1xserver.comまでお問い合わせ下さい。   | 
              
			  
                | 【ご注意】プロパゲーションが発生いたします! 
 移転の際、新サーバーへの接続には1~2週間ほど必要です。
 インターネットの仕組み上、DNSサーバー(ネームサーバー)情報を書き換えると外部からお客さまのドメイン名(http://www.ドメイン名/)に接続した際に旧サーバーに接続されるか、新サーバー(弊社サーバー)に接続されるか分からない状態が1~2週間ほど発生します。
                      よってその対策期間として1~2週間は、旧サーバーと新サーバーに同じコンテンツを用意し、旧サーバーでのメール設定も残したままで新サーバーでのメール設定を新たに設定してください。
                    旧サーバーでのメール設定にてメール受信が無くなれば、インターネットの世界でも新サーバーへの移転が完了したという目安になります。
 | 
              
                |  | 
              
                | ◇ よくある質問 | 
              
                | Q ドメイン名の管理者(Administrative Contact)の変更方法がわかりません。
 
 A 変更は、現在の管理者が行なうことになっております。詳細については、現レジストラ、または移転元管理者へお問い合わせください。
 
 
 
 Q ドメイン名の管理者(Administrative Contact)と連絡がとれない場合や、管理者情報が変更できない場合はどうすればいいですか?
 
 A ドメイン名の管理者(Administrative Contact)と連絡がとれない場合は、ドメイン名の所有者(お客さま)から直接、移転元レジストラにドメイン名の管理者(Administrative contact)の登録情報変更手続きを行ってください。
 
 
 
 Q 移転元サーバーの契約更新期限が迫っているのですぐに移転したい。
 
 A レジストラトランスファーの手続きには、移転元レジストラ、レジストリ、移転先レジストラなど、複数業者が関わり、それぞれの手続きにおいて、一定の期間を設けているため、通常、約3週間程度の日数が必要です。最短期間での移転をご希望の場合は、レジストラトランスファーを開始する前に、移転元ドメイン名の管理者またはお客様ご自身にて移転元レジストラへDNSサーバー情報変更を行っていただくことにより、レジストラトランスファー完了を待たず弊社サーバーへドメイン名でアクセスしていただくことができます。
 
 
 
 Q レジストラトランスファーの手続き中にメール送受信やWebは使えなくなりますか?
 
 A 移転元サーバーと弊社サーバーの併用期間を設けることによって回避することができます。ただし、DNSの情報変更はレジストラトランスファーの手続き中は行えません。DNSサーバー情報を変更する必要がある場合は、レジストラトランスファーの前に変更することをおすすめします。
 
 
 
 Q レジストラトランスファーはどれぐらいで完了しますか?
 
 A 弊社から申請先である eNom にレジストラトランスファー申請してから、通常 2 週間ほどで完了します。また、弊社サービスへの移転申し込みで、レジストラトランスファーが必要な場合、移転がすべて完了するまでのトータル日数は約3週間程度とご案内しています(新サーバーでのコンテンツの準備などに必要な日数は除く)。
 
 
 Q 移転元のレジストラへの問い合わせを代わりにやってもらえませんか?
 
 A レジストラトランスファー手続きに関する移転元レジストラへの問合せ代行は承っておりません。ご了承ください。
 
 Q ドメイン移管に関する費用はいくらかかりますか。
 
 A 移管手続きには事務手数料とドメイン費用の+1年分が必要となりますので、事務手数料の$20.00とドメイン費用の$15.00をお支払いいただきます。
*jp (汎用JP)ドメインに関しては、事務手数料は必要ありませんので、ドメイン費用の$70.00をお支払いいただきます。
 |